紅葉の高見山(2004.10.23)

県内の紅葉便りをマスコミが伝えている。
今日は、嫁さんも仕事が休みで一緒に行けそうなので、どこの山へ行こうかと悩む。
我が家からだと、大峯・台高・三重県方面へ1時間少々で行ける。
今の時期は、大台ケ原は人が多いので、少なそうな明神平に決定。
調子が良ければ、桧塚まで足を伸ばすつもりだ。
何か不気味な前兆を現すような朝焼けを見ながら自宅を出発。
東吉野村役場を右に見て車を進めるが、川の水量が多いのを見て、この時に行き先を変更すれば良かったと思う。
7時に大又林道終点に到着し、川に沿って上流を目指す。
しかし、先日の台風により水量が多く旧あしび山荘下で撤退する。
嫁さんの足では川を渡れそうにないし、迂回路の急登も心もとない。
無理をして、怪我でもしたら笑い話で済まされない。
車のところへ戻って、このあとどうするか暫し考える。
この時間からだと、大台は駐車場に入れないだろう。
ましてや、人ごみの中を歩くのは嫌だし・・・・・・。
結局、ここから近くて、時間もかからず登れるところということで、高見山へ登ることに。
高見山は、嫁さんも樹氷を見に何年か前に登っているので、多分大丈夫だろう。
(しかし、昔に比べて体重が2桁増えているのを忘れていたのだった)

朝焼け 大又林道終点 林道工事が進んでいた
ここが渡られない・・・・・ ここを登ればいいのですが・・・・・ 七瀧八壺

落ちた杉の葉で覆われた林道を戻り、木津トンネル方面へ向かう。
木の枝が2回もシャーシーに挟まり、その都度車を止めて下回りをチェック・・・・・・
国道166号線から旧道に入り、荒れた道を登る。
高見山の大峠駐車場には、8時50分に到着。
車2台、バイク1台が停まっている。
早速登り始めるが、積雪時期と比べて、登山道が雨で荒れているので歩きづらい。
足元に注意しながら足を進めるが、急登のため休憩も多い。
下のほうは緑が多く、山頂付近は葉っぱが無くなっているようだ。
やはり、台風の影響か?
嫁さんは、風景を見る余裕もなくひたすら歩いているが、だんだんペースが遅くなってきた。
あとどのくらい?ってしつこく聞くので、もうすぐや!と適当に答える。
中腹あたりからは、色づいた葉っぱが現れて、目を楽しませてくれる。
稜線に出ると、山頂は目の前だ。

熊除けの鈴を付けたのは言うまでもない 大峠登山口 このあたりは、緑が多い
山頂を見上げる マムシ草の実 色づいてきた

あいにく雲が出てきて、遠くの景色も霞んでしまって、ちょっと物足りない。
今日登る予定やった明神平も雲の下にみることができる。
ぼ〜っと展望台から360度の展望を楽しむ。
北側斜面の紅葉は今が見頃の様子。
晴れ間が訪れたチャンスを狙って、シャッターを押す。
雲の間をすり抜けた陽の光が、スポットライトのように山々を照らしている。
昼ごはんのカップラーメンをすすりながら、風景を楽しむ。
ぼちぼちと人が増えてきたようだ。
嫁さんを残して、下の笹の斜面へ降りて、紅葉をカメラに収める。
晴れてくれたらいい色で撮れるのになあ、残念。
展望台へ戻ると、団体さんに占拠されていて、嫁さんが居心地の悪そうに隅っこに立っている。
晴れ間も覗きそうにないので、下山を始めることに。

明神平方面

急な坂で、膝を痛めないように慎重に降りる。
ちょっと気を許すと、ズリッと滑ってしまう。
駐車場には、20数台の車が並んでいた。
みんな、明神平を諦めてきたんかなぁと嫁さん。
まさか、ね。
帰りは、山林舎で汗を流す。
天然温泉ではないのだが、体がポカポカして、なかなかいいお湯やった。
居眠り運転をしそうやったので、菟田野のコンビニ駐車場でちょっと休憩(笑
次回は、樹氷を見にいこう!

光のカーテンが判ります? 嫁さんの作品です(カメラがいいんですよね)
同じく嫁さんの作品(同じくカメラがいいんです・・・・・) 山林舎(入浴料金315円!)

スライドショー

参考レポ 冬の明神平冬の高見山

戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送