大台ケ原
2006.10.8
天候:晴れ

事情あって、行者還トンネル東口から白んできた東の空を眺めていた。
太陽は、ちょうど大台ケ原の向こうから昇ってくるようだ。
まだ薄暗い眼下のワインディングロードには、ヘッドライトの灯りが見え隠れしている。
水平対向エンジンの独特の排気音が風に乗って谷を駆け上がってきた。
よし、今日は大台の紅葉を見るぞ!


さぁ、大台ケ原を案内しましょう!

大台ケ原へ行く時は、なるべく早朝に出かけましょう。
なぜなら、こんな風景をドライブウエィから見ることができるのですから。
午後になると太陽の向きの関係で綺麗に見ることができません。

実はこの日は、富士山が見えていたのですが、この写真を撮っていたので見逃してしまいました(T_T)
今日は時間があるので、日本岳に寄ってきました。
景色を独り占めです。
空がめちゃくちゃ高く見えます。
昨日登った弥山八経ケ岳がくっきりはっきり。
風はそんなにありませんが、気温は低いので
防寒対策が必要でした。

駐車場に到着です 今日は東コースにしましょう 途中から中道へ 景色を楽しみながらゆっくりと
大台の自然を説明されています 昨日の強風で木が折れてました 自然優先で、川が横切っています 尾鷲辻
東コースは遊歩道が整備されているので、軽装の方も多いです。
はっきりいって、登山靴では歩きにくいかもしれませんね。
ただ、自然優先のために歩道に川が横切っていたり、ぬかるんでいたりするので、足元には注意しましょう。
周りの景色を楽しみながら、ゆっくりと歩くのが通ですよ♪


人が歩くので、道がえぐれています 少し色付いていました 牛石ケ原 神武天皇像
大蛇ー方面へ下っていきましょう ここからの景色は最高です 支柱があるので大丈夫? 尾鷲辻へ戻って、正木ケ原方面へ
沢山の人が歩くので、遊歩道がえぐれてきています。
人が歩くだけでも自然破壊になってしまうんですね。
紅葉している木もありますが、まだ早かったかもしれません。

大蛇ーへは、是非とも寄ってください。
高いところが苦手な方は大変かも知れませんが、私は3回目のチャレンジでなんとか先端まで行くことができました(笑
また、ここからはシオカラ谷を経由して駐車場へ戻ることができます。
今日は紅葉には早かったので行きませんでしたが、シオカラ谷も要チェックです。
ただし、吊橋からの上り坂は覚悟しましょう。
いったん尾鷲辻に戻り、今度は正木ケ原へと向かいます。
コースの説明看板の前でお父さんが、小学生の子供に説明しています。
「見てみ。ここはいろんなコースがあるから、何回来ても楽しめるねん。」
その通り!

延々と続く階段 ちょっと休憩しましょうか ツアーの登山客も多いです おきまりの風景ですね
この日一番の紅葉でした 正木峠の展望台 続いて日出ケ岳へ 日出ケ岳までは階段が続きます
正木ケ原は枯れた木が立ち並び、もう一つの大台ケ原の姿を見せています。
ベンチからは、近くに熊野灘を見ることができます。
お弁当を広げたくなりますね。
枯れた木から若木が根を張って、伸びています。
おばちゃんがひとこと
「こんなトコに根を張って、この木根性あるなぁ。息子にもこんな根性あったらエエのになぁ」
それを聞いたおばちゃんのツレ
「あんたトコの息子はん、家建てはって頑張ってやはるやんかぁ」
で、おばちゃん
「いやぁ、それでもあの嫁がなぁ」
嫌な会話を聞いてしまいました(笑


今日のコース
駐車場〜(中道)〜尾鷲辻〜牛石ケ原〜大蛇ー〜牛石ケ原〜尾鷲辻〜正木ケ原〜正木峠〜日出ケ岳〜正木峠〜駐車場

空が青い 展望台に着きました 展望を楽しんだら、駐車場へ 頭の上も紅葉しています
新しい息吹が・・・・ 売店もあります この時期、駐車場は満杯 お土産は柿の葉寿司で決まり!

さぁ、大台ケ原へ行きましょう!

戻ろうか?

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送