紅葉の大台ケ原(2004.10.11)

3連休最終日。
天気もまずまずなので、どこへいきましょうか。
実は、4:30に目覚ましをセットしていたんやけど、寝てしもて起きたのは7:00。
家の周りの山には、雲がかかっているけど、予定どおり大台ケ原にしようっと。
日出ケ岳の紅葉が見頃との情報もあるので、楽しみ楽しみっと。(桂小枝風で)
昨年にも大台ケ原にいってんけど、日出ケ周辺はもう終わっていたしな。
途中のコンビニに立ち寄ると、警備会社のおっちゃんから新木津トンネルへの道をきかれるし、
バッテリーを繋いで欲しいと兄ちゃんから頼まれるし、なんか変な一日になりそう・・・・・・
ドライブウエーの周辺は、ちょっと色づいてきた様子。
晴れ間が覗いてきて、期待できそう〜。
駐車場には、9:00到着。
もう満杯です。車中泊の人も多いみたい。
今回は、東コースをシオカラ谷方向から周回する。
恐怖の階段を登るのは辛いが、下るのならマシかなぁっていう魂胆なのだ。
でも朝イチの体に、この階段の下りは辛いなあ。
シオカラ橋周辺の紅葉は、あと1週間ぐらい先が見頃かな。
昨年は10月16日が丁度見頃やった。
川を渡ると、登りが続く。

6月に来た時よりも遊歩道は綺麗に整備されていて、歩きやすいな。
ロープを設置して、周りの植生を保護する工事も進められていた。
石楠花のトンネルのくぐると、ようやく平坦な道になる。
額に汗が滲み出てくる。ええ天気で良かったぁ。

みんな、他にいくトコないんかぁ
あっ!?俺もか・・・・・
シオカラ谷方面入口
売店の横です
恐怖の階段
母ちゃん、今日の味噌汁は何?
今日はフやで
シオカラ橋
川の水が冷たくて気持ちいい
石楠花のトンネル
6月頃が見頃ですので是非
大蛇ーは右手です

色づいた葉を見かけるようになるが、近くで見るとなんか汚い感じがする。
どうやら、台風で傷んだ葉っぱが紅葉せずに茶色く変色しているようだ。
これは参ったぞ。せっかくの景色を楽しみに来たのに。
まあ、遠くから見るとわからないのでいいかも(楽天主義:プロ野球参入できるかな)
大蛇ーは、大勢の人で順番待ち。落ちても知らんで。
先端の絶景ポイントで、撮影開始。もう少し色づいていると、ばっちしやな。
左側は切り立っているけど、正面や右手はまだ恐怖感はマシ。
落ちそうになっても、鎖があるから大丈夫?
1本ポールがぐらついていたのはご愛嬌ですね。
正面の大峯山系を眺めながら、しばし休憩。
聞くともなしに聞いていると、世界遺産に登録されたので奥駈道が話題になっている。
「あの山は稲村と違うで、行者還岳や」と心の中で思いながら聞いていた・・・・・・・。

色んな色が乱れています 蒸篭ー
もう少し色が欲しいね 順番待ちです デジカメと一眼を持ってきました

牛石ケ原を抜けて、尾鷲辻へ。
多くの人は日出ケ岳から回るようで、前からドンドン人が来て「こんにちわ」の連続だ。
正木ケ原まではゆるやかな登り。
途中、鹿の親子が近付いてきた。奈良公園の鹿かも?なんだかなぁ〜。
木の階段をこれでもかというくらい登る。
遠くの紅葉をバックに、何枚か撮る。
今日は一眼を持ってきているので、望遠にレンズを換えてシャッターを押す。
荷物になるけれど、三脚も持ってくればよかったかもしれない。
熊野灘方面からどんどん雲が湧いてきて、日出ケ岳にブツかっている。
雨の気配は、まだ無い。

牛石ケ原
鹿がササの葉を食べてしまうので、
ササが大きくなりません
尾鷲辻
駐車場へのショートカット
葉っぱ
このように、茶色く変色してます
小鹿
親鹿はもっと近くまで寄ってきてます
正木ケ原
長い階段なので、景色を楽しみながら
正面に日出ケ岳
ガスがかかって見えませんね

正面に日出ケ岳を見ながら、ベンチに座って昼食。
いつものコンビニお握りに、今日はミカン2個を奮発した。
サーモスに入れた熱いお茶が美味しい。幸せ。
日出ケ岳への階段はツァー客で大渋滞。
「ごめんよぉ〜」と横をスタスタと登っていくと、後ろで「軽く登らはるなぁ」の声。
調子に乗りすぎて膝がわろてきたので、風景を撮るフリをして休憩した。はははは・・・・・。
展望台も大賑わい。雲のため、西側方面しか景色を楽しめないけど、まあいっか。
紅葉を楽しみながら、駐車場へ。
大変楽しい一日になって良かった良かった。
(全行程4時間)

豪華昼食
並べていると、ひらりと葉っぱが
そんな訳ないか・・・・
ゴヨウツツジ
硬そうな葉っぱですが、
やはり痛んでいます
正面に見えますのが日出ケ岳です
写ってませんが、階段で登りま〜す
展望台からの風景 もうちょっと色づくかな こんな状態です

昨年のレポも読んで頂けると嬉しいな ココ

戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送