榛原ウォークラリーと山登り(たかぎだけ&さぶろうだけ)地図

2004年3月6日(日)
去年も楽しかったので、今年もお父さんとウォークラリーに参加しました。
朝起きると雪が積もっていましたが、とにかく会場の内牧グラウンドへ車で行きました。
去年は、たくさんの人がいましたが、今年は雪のせいで少なかったです。
出発する時に、クイズの用紙をもらいます。
・地名の赤埴(あかばね)の由来は?
・地名の高井の由来は?
・千本杉は杉が何本?
・仏隆寺は何で有名?
・松本家は昔、何屋さん?
・宮田家の玄関にある古い絵はドコの絵?
私は、あんまりわかりませんでしたが、お父さんがみんな答えてくれて、全問正解でした。
でも、輪投げは頑張ったのに、お父さんは私より下手くそでした(笑
仏隆寺には、長い石段があります。
ここの桜はとても綺麗で、お父さんと見にきたことがあります。
お茶とお餅をよばれて、お寺の宝物の茶臼を見せてもらいました。
昔、大宇陀のお殿様に持っていかれた時に、彫ってある麒麟(キリン)が仏隆寺に帰りたい
と夜な夜な泣いて、やかましい!と投げられた時の傷が、金で埋められて残っています。
麒麟ていうのは、首の長いキリンと違って、キリンビールに描いてある動物だと住職さんが、
おっしゃってました。知りませんでした・・・・・。
そのあと、山の中を歩いて昔の伊勢本街道を歩きました。
昔の人が、伊勢に行く時に通った道らしいです。
千本杉は、めちゃくちゃ大きくてびっくりしました。
その後の、松本家では茶がゆを出してもらいました。
初めて、食べましたがとてもおいしくておかわりをしました。お父さんは、3杯食べてました。
ここのおうちは、昔旅館をしていて、建ってから200年ほどたつらしいです。
私の家も古いので、部屋の様子がよく似ていました。
ゴールにはお昼すぎに到着しました。
順位は、4位でしたが、商品をもらってうれしかったです。
お土産に、焼き芋をもらいました。とても、甘くておいしかったです。

道の雪は溶けました 輪投げは難しいです 仏隆寺の石段です 古い物で、キリンの絵が
彫ってあります。
水車小屋もありました 高井の千本杉です 昔は旅籠の松本屋 初めて茶粥を食べました

お父さんのお友達のピッコロさん親子も来られていて、昼からは一緒に山登りをすることに
しました。
最初は、登ろうとは思っていなかったんですが、お父さんが「おもろいでぇ〜」というので、
行くことにしました。
でも、はっきり言ってダマされました。
雪がいっぱい降る中を、めちゃくちゃ急な坂を登ったり降りたりして、とても疲れました。
頂上で写真を撮るときは、雪が顔にビシビシ飛んできてメチャ痛かったです。
周りの景色は吹雪で全然見えません。
いったい何のために登ってきたんでしょうか?
お父さんは、雪の中を歩くのが楽しそうですが、私にはわかりません。
鎖を使うところは、足が滑って難しかったです。お父さんも、コケてました。
とても寒いので、お父さんの100均の手袋が鎖にひっついて破れそうになっていました。
山道から普通の道に出て、車のところに戻った時はほっとしました。
家に帰ったら、疲れてすぐに寝てしまいました。
ばんご飯の時にお母さんに今日のことを言ったら、信じてくれませんでした。

登山口に車を停めて出発 鎖は怖い ここはドコ?(高城岳) 吹雪で真っ白です
顔が痛いよ〜(三郎岳) やっぱり鎖は怖い 山道おわり♪(石割峠) あの山に登ってきました

※娘の話を、おやじが文章にまとめてみました※
戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送